• Skip to main content
  • Skip to primary sidebar
  • Skip to footer
  • Home
  • TP について/About
  • Topics/トピクス
    • Gender/ジェンダー
    • Globalisation/グローバリゼーション
    • Japan and Asia/日本とアジア
    • Japanese/日本語
    • Media/メディア
    • News/ニュース
    • Social Justice/社会正義
    • War and Empire/戦争&支配権力
    • Environment/環境
    • Other Stories/他の記事
  • Links/リンク
  • Contact

TokyoProgressive

Linking Progressives East and West Since 1997

東西のプログレッシブをつなぐ − 1997年設立  |  Linking Progressives East and West Since 1997

龍平日記ーいのちをつなぐBlog (KAWADA RYUHEI’S BLOG)

October 31, 2007 by tokyoprogressive Leave a Comment

龍平日記ーいのちをつなぐBlog

薬害エイズ訴訟原告。いのち、人権、平和、環境が守られる社会と自給自足の生活を目指した日々の活動報告。エイズ/HIV、性、教育、政治雑感など綴る川田龍平(31)の日記

川田龍平 さん

川田龍平さんの画像
nice! 27
記事 168
プロフィール

カレンダー

<< 2007年10月 >>
日月火水木金土
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
28293031   

2007年 10月 9月 8月 7月 6月 5月 4月 3月 2月 1月
2006年 11月 10月 9月 7月 5月 4月 3月 2月 1月

川田龍平関連HP

Raum 川田龍平公式HP
http://www.kawada.com/
龍平通信Raum購読申し込み受付中!

川田龍平を応援する会HP
http://ryuheikawada.jp/
チーム龍平News3号発行しました!

川田龍平を応援するblog
http://ryuheikawada.seesaa.net/
イベント情報など更新中!


人気blogランキングへ

TEAM GOGO! 2007
<

マガジン9条

カテゴリー

  • お知らせ (14)
  • 松本大学 (8)
  • 講演 (8)
  • 原稿 (7)
  • Greens(みどり) (8)
  • 憲法・法律 (3)
  • 医療・生命倫理 (3)
  • 沖縄・辺野古 (5)
  • 政治・選挙 (7)
  • 参議院選挙 (4)

最新記事一覧

  • Fw:川田龍平メルマガVol.57..
  • 明日、初質問
  • 今朝も動きあり(辺野古浜通信より転..
  • 本日、公開勉強会
  • 衆議院予算委員会中継
  • 明日「いつみても波欄万丈」
  • ウォーリーを探せ
  • 宜野湾海浜公園にて
  • 教科書検定意見撤回を
  • ビルマ(ミャンマー)大使館
  • 「麻生さんにだまされた」
  • 安倍首相辞意表明へ
  • これからNACK5に生電話出演。
  • 今からニッポン放送
  • おすすめ映画『シッコ』
  • 死刑執行に抗議
  • 今から文化放送
  • 今朝の「朝日」は納涼?酷冷
  • フジテレビ『報道2001』に出演予..
  • いまから文化放送に生出演

読者になる(RSSに登録)

Powered by So-net blog

RSS RSS1.0 | RSS2.0

前の3件 | –

Fw:川田龍平メルマガVol.57 【初

週末に送られたメルマガの転送です。
ぜひ購読をお願いします。
━…━…━…━ 転送・転載 を歓迎します ━…━…━…━
川田龍平メルマガ:生きるって楽しいと思える日本へ。
Vol.57 【初質問と国会報告会】 2007/10/27
     http://ryuheikawada.jp/
━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━

こんにちは。川田龍平応援メルマガご愛読ありがとうございます。

23日に参議院環境委員会の初質問に立ちました。
インターネットで生中継されているので、多くの方にご覧いただけたようです。
これからいっそう頑張ります。

もくじ−−−−−−−−−
■ 初質問に立ちました
■ 最近の活動から
■ 第1回 国会報告会
■ 龍平スケジュール

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■ 初質問に立ちました
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
10月23日の参議院環境委員会で初質問に立ちました。
薬害エイズ事件の経験を踏まえ、「いのち」を守る考え方を鴨下環境相に問いま
した。

・環境省は本来「いのち」を守る仕事をする役所でなければならないこと、
・しかし、いまだに水俣病の救済されていない被害者が多数いること、
・EUで既に法制化されている総合的な化学物質規制がなぜ(水俣病をはじめとす
る悲惨な経験をした)日本で実行されないのか?
・温暖化対策として、サマーバケーションのような、ピーク電力カットに有効で、
かつ過剰な働き方を見直せる策を検討したことのがあるのか?

などの質問を行いました。

今回の質問について川田龍平の自己採点は50点。
次回は大臣や局長の答弁に、さらに突っ込んで質問できるよう頑張ります。

質問の予定稿をブログに掲載しました。
http://ryuheikawada.seesaa.net/article/62067833.html
※時間の関係ですべてを質問することはできませんでした。

大臣や局長の答弁を含む全文は参議院のホームページにて公開されます。
http://www.sangiin.go.jp/japanese/joho1/kaigirok/daily/select0111/main.html
23日の環境委員会の記録はまだ掲載されていません。

■当日の様子をインターネットで見ることができます。
★Real Playerでの再生はこちら (ISDN回線の場合こちらを推奨)
http://www.webtv.sangiin.go.jp/generator/meta_generator_rm.php?ssp=7927&on=1193381245&si=341807df95d5a763339b68f8031a51ce3&ch=y&mode=LIBRARY&pars=0.3423930930558503

★Media Playerでの再生はこちら (ADSL以上の回線の場合こちらを推奨)
http://www.webtv.sangiin.go.jp/generator/meta_generator_wmv.php?ssp=7927&on=1193381245&si=341807df95d5a763339b68f8031a51ce3&ch=y&mode=LIBRARY&pars=0.7159141684269735

傍聴席には川田龍平の初質問を聞きに来たタレントの櫻井翔さん(嵐)の姿も。
ぜひご覧ください。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■ 最近の活動から
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■10月21日(日)共生共走マラソン
 チームを作って1日中交代で走り続ける共生マラソン。来年は「龍平チーム」で参加宣言。

■10月21日(日)テロ特措法延長、新法反対立川集会
 国会で給油疑惑、守屋前次官スキャンダル発覚の中での立川基地に向けてのデモ。
 先頭で歩きました。

■10月22日(月)1日中、質問準備
 NPO法人・気候ネットワークの平田仁子さんに地球温暖化に関してのレクチャーを受け原稿準備に追われました。

■10月23日(火)環境委員会・初質問
 初めての質疑。医師である環境大臣に、「いのち」を支える環境行政への政治姿勢を問いただしました。
 大臣の薬害エイズ問題も含め丁寧な答弁に、環境委員会での自分の役割を再認識です。

■10月25日(木)国会報告会
 満杯の会場に熱気あふれる雰囲気の中で、この3ヶ月間の活動を振り返り、初質問での緊張感や質問の難しさについて語り、今後の議員活動への決意を語りました。
 「国会議員の活かし方」をテーマにジャーナリストの政野あつこさんの問題提起もあり、質疑は盛り上がりました。次回は11月22日。

■10月26日(金)ミャンマー議連の緊急活動
 ミャンマー民主化支援に向けての議連としての活動で、国連大学にガンバリ国連特使を訪問しました。

■10月26日(金)浜岡差止め訴訟判決
 全面敗訴となってしまった浜岡原発差し止め訴訟判決報告集会に参加し、東海大地震を目前に被害を被る首都圏に生きる立場から、連帯の挨拶。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■ 第1回 国会報告会
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
昨日、参議院議員になって初の報告会を開催しました。
80名を超える方にご参加いただいたことに感謝申し上げます。

■報告内容
 1)国会議員になってからの動き、感想
 2)初質問の内容・主旨
 3)臨時国会の争点・進捗・川田の見解
 4)国会議員の活用法
  +質疑応答、意見交換
「国会議員の活用法」を、政策秘書経験があり公共事業問題にお詳しいジャーナ
リストの、まさのあつこさんにお願いしました。
時間がいくらあっても足りないほど、皆様からご意見とご質問をいただきました。

報告会当日の様子はブログにて
http://ryuheikawada.seesaa.net/article/62525031.html

★★ ご協力のお願い ★★
今回の国会報告会の音声記録を文字に起こしたいと考えております。
どなたか文字起こし作業にご協力いただけませんか。
詳しくはoffice@ryuheikawada.jp まで。
なにとぞよろしくお願いします。

■次回の国会報告会は11/22(木)19:00〜(場所未定)

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■ 龍平スケジュール
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■10月29日(月)ダム問題での水源連、国土交通省申し入れに参加、終日の活動。
  16:30からは、愛媛県山鳥坂ダム問題で環境省とのヒアリング。

■10月30日(火)9:00C型肝炎訴訟地裁前集会。
        12:00 テロ対策・日本版US-VISITを考える院内集会。

■10月31日(水)15:00 臓器移植法改悪を考える院内集会

★『マリ・クレール(marie claire)』12月号(10/27発売号)にコメントが掲載されています。
ぜひご覧ください。

======================================================
[川田龍平応援メルマガ:生きるって楽しいと思える日本へ。]
発行:川田龍平を応援する会  03-5369-1476
   〒160-0004 東京都新宿区四谷1-18 オオノヤビル5階
地図: http://www.ryuheikawada.jp/about.shtml
ご意見・ご感想・お問い合わせ: office@ryuheikawada.jp

★川田龍平応援メルマガを是非ご友人などにご紹介ください!
http://ryuheikawada.jp/mag.html
(川田龍平を応援する会ホームページ)より登録できます

★川田龍平を応援するブログ:http://ryuheikawada.seesaa.net/

━━━━━━ 転送・転載 を歓迎します ━━━━━━

購読解除URL:
http://email.unfinished.jp/release.php?uid=wpnmag&pid=2

2007-10-29 08:24  nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(1)
共通テーマ:moblog

var _rssad_media_group =”0″; _rssad_media_group =”1″;

週末に送られたメルマガの転送です。 ぜひ購読をお願いします。 ━…━…━…━ 転送・転載 を歓迎します ━…━…━…━ 川田龍平メルマガ:生きるって楽しいと思える日本へ。 Vol.57 【初質問と国会報告会】 2007/10/27      http://ryuheikawada.jp/ ━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━ こんにちは。川田龍平応援メルマガご愛読ありがとうございます。 23日に参議院環境委員会の初質問に立ちました。 インターネットで生中継されているので、多くの方にご覧いただけたようです。 これからいっそう頑張ります。 もくじ−−−−−−−−− ■ 初質問に立ちました ■ 最近の活動から ■ 第1回 国会報告会 ■ 龍平スケジュール ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ■ 初質問に立ちました ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 10月23日の参議院環境委員会で初質問に立ちました。 薬害エイズ事件の経験を踏まえ、「いのち」を守る考え方を鴨下環境相に問いま した。 ・環境省は本来「いのち」を守る仕事をする役所でなければならないこと、 ・しかし、いまだに水俣病の救済されていない被害者が多数いること、 ・EUで既に法制化されている総合的な化学物質規制がなぜ(水俣病をはじめとす る悲惨な経験をした)日本で実行されないのか? ・温暖化対策として、サマーバケーションのような、ピーク電力カットに有効で、 かつ過剰な働き方を見直せる策を検討したことのがあるのか? などの質問を行いました。 今回の質問について川田龍平の自己採点は50点。 次回は大臣や局長の答弁に、さらに突っ込んで質問できるよう頑張ります。 質問の予定稿をブログに掲載しました。 http://ryuheikawada.seesaa.net/article/62067833.html ※時間の関係ですべてを質問することはできませんでした。 大臣や局長の答弁を含む全文は参議院のホームページにて公開されます。 http://www.sangiin.go.jp/japanese/joho1/kaigirok/daily/select0111/main.html 23日の環境委員会の記録はまだ掲載されていません。 ■当日の様

明日、初質問

明日(23日)、環境委員会で初質問します。

2007-10-22 15:55  nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0)
共通テーマ:moblog

今朝も動きあり(辺野古浜通信より転載)  [沖縄・辺野古]  

沖縄・辺野古から毎日届くメールに胸を痛めています。
駆けつけたい。

以下は転載です。

今朝も動きあり(辺野古浜通信)

今朝、3船団6隻が作業に入ろうとしているようです。

昨日、作業ダイバーは暴力を振るい、危険な行為を行いました。
彼らの行為を止めるためにも
海と陸の座りこみボランティアの結集をお願いします。

辺野古浜集会より—–

辺野古からの緊急情報
http://henoko.jp/infom/
基地建設阻止
http://henoko.jp/m/

琉球新報
http://www.ryukyushimpo.co.jp/
沖縄タイムス(ドコモ)
http://www.okinawatimes.co.jp/k/i/index.html
QAB琉球朝日放送
http://www.qab.co.jp/01mobile/index.html

◆カンパ振込先
振込先 郵便振替口座 01700-7-66142
加入者名  ヘリ基地反対協議会

2007-10-19 09:13  nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0)
共通テーマ:地域

前の3件 | – 

おすすめ図書

川田龍平いのちを語る

新刊 07年06月01日発行。
薬害エイズ裁判から12年を経て、政治と環境問題へ視野を広げる川田龍平の新しい出発の書。
エイズ教育のこれから―龍平から子どもたちに伝えたいこと
06年10月1日発行。
8年ぶりの書籍となりました。
小学校での講演と大学での講演をまとめて、大人向けの文章を書き下ろしました。

龍平の現在(いま)
このブログを始めるにあたって、自分の日記を公開し始めたのはこの本からだったことを思い出しました。

龍平の未来―エイズと闘う19歳
12年前の1995年3月6日、薬害エイズの被害者として実名公表をしたときに、最初に出版された本です。

Harbot

読んでいるブログ(RSS)

  • 公益センター★おしゃべりブログ 10/31NEW
  • 川田龍平を応援するブログ 10/31NEW
  • 沖縄・辺野古海上基地の問題を中心に m.. 10/31NEW
  • NGOピースボートではたらく櫛渕万里の.. 10/31NEW
  • ナカヤマヒトシ通信 10/30
  • 信州沖縄塾 10/30
  • シバレイのblog  10/30
  • ちゅら海をまもれ!沖縄・辺野古で座り込.. 10/29
  • 市民オンブズマン 事務局日誌 10/29
  • 美咲オフィシャル最新情報 10/29
  • 眞鍋かをりのココだけの話 powere.. 10/28
  • ダム日記2 10/27
  • エンジェル千代子の「富士見に元気を連れ.. 10/25
  • 尾辻かな子活動日記 10/9
  • 関組長の東京・永田町ロビー活動日記bl.. 10/4
  • 紅茶なきもち 10/2
  • BRIDGE FOR PEACE 9/23
  • ドイツ環境ジャーナル 6/29
  • 9love 5/8
  • すぐろ奈緒の「もっと政(まつりごと)!.. 5/7

川田龍平 さんの記事をnice!と思った人 (全14人)

  • ponta13
  • incrocio
  • ami
  • らんぜ
  • けーたん
  • ピンキィモモ
  • たね
  • マリポーサ
  • とっすぃ
  • solea01
  • Qちゃん
  • ディック

記事検索

川田龍平 さんの記事から

Filed Under: latest-j

Join the Discussion

Comment on this article or respond to others' comments.

You can post below or send to the mailing list at discuss@list.tokyoprogressive.org.

a) Please sign you name at the bottom of your comment, so that we know who wrote it.

b) To prevent spam, comments need to be manually approved.

c) Comments which are insulting, racist, homophobic or submitted in bad faith will not be published.

Reader Interactions

Leave a Reply Cancel reply

You must be logged in to post a comment.

Primary Sidebar

Search the site

Archives

Main Categories (old and most recent)

Alternative News Contributors/投稿者 creative Democracy Now Environment/環境 Featured Gender/ジェンダー Globalisation/グローバリゼーション Jacobin Japan/日本 Japan and Asia/日本とアジア Japanese/日本語 Japan Focus Japan News Korea/韓国 latest latest-j links Media/メディア Mp3 National Security Archive neoliberalism new News/ニュース Other Stories/他の記事 Social Justice/社会正義 Topics Uncategorized Video War and Empire/戦争&支配権力

Search deeper

Abe activities, protests, films, events Afghanistan alternative news Bush class issues and homelessness Environmental research fukushima gaza health care Henoko human rights Iraq Iraq, Afganistan and the War on Terror Iraq and Afghanistan, opposing the wars Israel Japan Korea labor issues Latin America Middle East military North Korea nuclear nuclear waste Obama Okinawa Okinawa Palestine peace protest protest and resistance racism/human rights radiation state crimes Syria Takae Tepco Trump U.S. War world news English ニュース/社会問題 人権 平和、憲法9条

Design and Hosting for Progressives

Donate/寄付

Please support our work. This includes costs involved in producing this news site as well as our free hosting service for activists, teachers and students. Donations/寄付 can be sent to us via PayPal or Donately. You can also click on the buttons below to make a one-time donation.




Work with us

TokyoProgressive
supports and participates in projects of like-minded people and groups directly (technical, editing, design) and not-so directly (financial or moral support). Likewise, we also welcome contributions by readers that are consistent with promoting social justice. If you have a project you would like help with, or if you would like to submit an article, link, or report on a protest activity, please contact us here.

Footer

All opinions are those of the original authors and may not reflect the views of TokyoProgressive. This site contains copyrighted material the use of which has not always been specifically authorized by the copyright owner. We are making such material available in our efforts to advance understanding of environmental, political, human rights, economic, democracy, scientific, and social justice issues, etc. We believe this constitutes a ‘fair use’ of any such copyrighted material as provided for by copyright law in several countries. The material on this site is distributed without profit.

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

Copyleft 1997-present: tokyoprogressive dot org

TokyoProgressive supports and participates in projects of like-minded people and groups directly (technical, editing, design) and not-so directly (financial or moral support). Likewise, we also welcome contributions by readers that are consistent with promoting social justice. If you have a project you would like help with, or if you would like to submit an article, link, or report on a protest activity, please contact us here.

Copyright © 2025 · Magazine Pro on Genesis Framework · WordPress · Log in