• Skip to main content
  • Skip to primary sidebar
  • Skip to footer
  • Home
  • TP について/About
  • Topics/トピクス
    • Gender/ジェンダー
    • Globalisation/グローバリゼーション
    • Japan and Asia/日本とアジア
    • Japanese/日本語
    • Media/メディア
    • News/ニュース
    • Social Justice/社会正義
    • War and Empire/戦争&支配権力
    • Environment/環境
    • Other Stories/他の記事
  • Links/リンク
  • Contact

TokyoProgressive

Linking Progressives East and West Since 1997

東西のプログレッシブをつなぐ − 1997年設立  |  Linking Progressives East and West Since 1997

前夜

June 17, 2007 by tokyoprogressive Leave a Comment

破局前夜が新生前夜となる
戦争前夜が解放前夜となる
その希な望みを、私たちは棄てない。

特定非営利活動法人 前夜
*Tel&Faxが変わりました! Tel: 03-3260-4738 Fax: 03-3260-4739 
E-mail: npo-zenya@zenya.org


07/6/13   English  Korean  
ホーム前夜とは前夜の本会員募集資料室イベントセミナークロニクル

07/7/1『前夜』12号(特集:抑圧の文化・解放の文化) 予約注文受付中
07/6/11中西セミナーBOOK書評 雨宮処凛「絶望を彷徨う若者たちへのエール」
07/3/8好評発売中 前夜セミナーBOOK 中西新太郎『〈生きにくさ〉の根はどこにあるのか』

07/6/2~ドキュメンタリー『映画は生きものの記録である 土本典昭の仕事』上映中
07/6/22雨宮処凛(作家)×中西新太郎(現代社会論)トーク@東大駒場キャンパス
★「前夜」執筆者関連イベントはこちらのサイトで紹介します。開催の節は前夜事務局まで。
◆NPO前夜 最新刊
季刊『前夜』12号(7月1日発売) 近刊・予約注文受付中! <第1期最終号>


特集 解放の文化・抑圧の文化

●対談 佐藤泉×中西新太郎 戦後日本の民衆記録と文化運動をたどって
●インタビュー 
ピーター・バラカン 音楽とほんとうに出会えているか
●インタビュー 里見実 〈伝えあい〉の文化をつくりだす パウロ・フレイレに学ぶ
●緊急座談会 安倍政権による在日朝鮮人弾圧とメディア報道

饒舌に感情をくすぐり、リアルな生の社会性をそぎ落としていく現代日本の消費文化。
無力さの自認を迫る抑圧的な文化のただ中で、いかに洞察と批判を取りもどせるのか。
平凡な日々の暮らしの奥深くひそむ、〈解放の文化〉の所在をさぐる。
*A5判 216頁 1400円+税  →詳しくはこちら


前夜セミナーBOOK 最新刊!好評発売中!


中西新太郎
『〈生きにくさ〉の根はどこにあるのか――格差社会と若者のいま』

「完璧な化石になりたい」・・・・・・
苦しいけれど孤立させられ声が出せない日常―。「格差」の指摘だけでは現実は変えられない!
困難や矛盾を個人の内側に閉じこめ、新たな国家主義感覚をつくりだす現代日本社会のメカニズムを解き明かす。 *四六判144頁・1300円+税 →詳しくはこちら
●3/28「信濃毎日新聞」で紹介されました!→こちら
●4/15「思想運動」に雨宮処凛さんによる書評が掲載されました →こちら

◆好評発売中
好評発売中!
季刊『前夜』第11号
特集現代日本のレイシズム(人種主義)
●徹底討論
〈嫌韓流〉の何が問題か
――歴史教育・メディア・消費文化
・戦争とレイシズム

●論考
中條献 阿部浩己 山口響 植村邦彦

→詳しくはこちら

好評発売中!
季刊『前夜』第10号
特集 靖国・教育・天皇制
●座談会
「戦後」のリミットに立って
田中伸尚・鵜飼哲・高橋哲哉

●論考
三宅晶子 阿満利麿 君塚仁彦 ほか

→詳しくはこちら

好評発売中!
前夜ブックレット2 →新聞で紹介!

この国で
〈精神の自由〉を求めて
―哲学は抵抗たりうるか?

高橋哲哉 著

→詳しくはこちら

別冊

ルート181
パレスチナ~イスラエル 旅の断章

映画『ルート181』を理解するための必読ガイドブック。 

→詳しくはこちら

◆イベント&セミナー
前夜のセミナーは、じっくり話がきけると好評です。前夜の執筆者やメンバーと直接語り合える機会です。
セミナーは事前のお申し込みが必要です。お申し込みは事務局まで、メールか電話でお問い合わせください。
 
→2006年度のセミナーは終了しました。過去のセミナーはこちら
→過去のイベントの様子はこちら
◆バックナンバーのお申し込み
●バックナンバーのご注文は、事務局にご連絡いただければ、料金後払いで直接お手元にお送りします。
→バックナンバーのご注文はこちら


PDFファイルの扱いについてのお知らせ


©特定非営利活動法人 前夜
Tel: 03-5351-9260 Fax: 03-5351-9267
E-mail: npo-zenya@zenya.org

 
97491

Filed Under: latest-j

Join the Discussion

Comment on this article or respond to others' comments.

You can post below or send to the mailing list at discuss@list.tokyoprogressive.org.

a) Please sign you name at the bottom of your comment, so that we know who wrote it.

b) To prevent spam, comments need to be manually approved.

c) Comments which are insulting, racist, homophobic or submitted in bad faith will not be published.

Reader Interactions

Leave a Reply Cancel reply

You must be logged in to post a comment.

Primary Sidebar

Search the site

Archives

Main Categories (old and most recent)

Alternative News Contributors/投稿者 creative Democracy Now Environment/環境 Featured Gender/ジェンダー Globalisation/グローバリゼーション Jacobin Japan/日本 Japan and Asia/日本とアジア Japanese/日本語 Japan Focus Japan News Korea/韓国 latest latest-j links Media/メディア Mp3 National Security Archive neoliberalism new News/ニュース Other Stories/他の記事 Social Justice/社会正義 Topics Uncategorized Video War and Empire/戦争&支配権力

Search deeper

Abe activities, protests, films, events Afghanistan alternative news Bush class issues and homelessness Environmental research fukushima gaza health care Henoko human rights Iraq Iraq, Afganistan and the War on Terror Iraq and Afghanistan, opposing the wars Israel Japan Korea labor issues Latin America Middle East military North Korea nuclear nuclear waste Obama Okinawa Okinawa Palestine peace protest protest and resistance racism/human rights radiation state crimes Syria Takae Tepco Trump U.S. War world news English ニュース/社会問題 人権 平和、憲法9条

Design and Hosting for Progressives

Donate/寄付

Please support our work. This includes costs involved in producing this news site as well as our free hosting service for activists, teachers and students. Donations/寄付 can be sent to us via PayPal or Donately. You can also click on the buttons below to make a one-time donation.




Work with us

TokyoProgressive
supports and participates in projects of like-minded people and groups directly (technical, editing, design) and not-so directly (financial or moral support). Likewise, we also welcome contributions by readers that are consistent with promoting social justice. If you have a project you would like help with, or if you would like to submit an article, link, or report on a protest activity, please contact us here.

Footer

All opinions are those of the original authors and may not reflect the views of TokyoProgressive. This site contains copyrighted material the use of which has not always been specifically authorized by the copyright owner. We are making such material available in our efforts to advance understanding of environmental, political, human rights, economic, democracy, scientific, and social justice issues, etc. We believe this constitutes a ‘fair use’ of any such copyrighted material as provided for by copyright law in several countries. The material on this site is distributed without profit.

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

Copyleft 1997-present: tokyoprogressive dot org

TokyoProgressive supports and participates in projects of like-minded people and groups directly (technical, editing, design) and not-so directly (financial or moral support). Likewise, we also welcome contributions by readers that are consistent with promoting social justice. If you have a project you would like help with, or if you would like to submit an article, link, or report on a protest activity, please contact us here.

Copyright © 2025 · Magazine Pro on Genesis Framework · WordPress · Log in