• Skip to main content
  • Skip to primary sidebar
  • Skip to footer
  • Home
  • TP について/About
  • Topics/トピクス
    • Gender/ジェンダー
    • Globalisation/グローバリゼーション
    • Japan and Asia/日本とアジア
    • Japanese/日本語
    • Media/メディア
    • News/ニュース
    • Social Justice/社会正義
    • War and Empire/戦争&支配権力
    • Environment/環境
    • Other Stories/他の記事
  • Links/リンク
  • Contact

TokyoProgressive

Linking Progressives East and West Since 1997

東西のプログレッシブをつなぐ − 1997年設立  |  Linking Progressives East and West Since 1997

Japanese/日本語

もやいセミナー

June 6, 2009 by tokyoprogressive Leave a Comment

定例もやいセミナー」を開催します。【日時】06月22日(月)19:30〜開始時間 19時30分定員数 25人 (予約数 22人)予約締切時間 2009-6-22 19:29もやいの活動を知りたい方!貧困問題を含む社会問題を勉強したい方を対象に「もやいセミナー」を開催します。もやいの活動を通じて見えてきた社会問題・貧困についてもやいスタッフが、体験してきた内容を通じて「現在の貧困とは!」を考えていくセミナーを予定しています。【場所】「こもれび荘」(<もやい>事務所)東京都新宿区新小川町7-7 NKBアゼリアビル … [Read more...] about もやいセミナー

DemocracyNow! Japan/デモクラシー・ナウ

June 6, 2009 by tokyoprogressive Leave a Comment

2009年6月5日(金) 20年経って振り返る天安門事件 中国の反体制運動家ワン・ジュンタオ(王軍濤)と米ジャーナリストのフィリップ・カニンガムに聞く20年前、民主化を要求して北京の天安門広場に集まっていた学生たちに軍が発砲しました。世界各地で天安門事件20周年の行事が行われる中、著名な中国の反体制運動家ワン・ジュンタオとアメリカ人ジャーナリスト、フィリップ・カニンガムに話を聞きます。ワンは禁固13年の有罪判決を受け、現在は米国で亡命生活を送っています。カニンガムは天安門事件の際に学生たちのデモに参加しており、このほど Tiananmen Moon: Inside the Chinese Student Uprising of … [Read more...] about DemocracyNow! Japan/デモクラシー・ナウ

田中国際ニュース

April 15, 2009 by tokyoprogressive Leave a Comment

田中宇の国際ニュース解説世界はどう動いているか フリーの国際情勢解説者、田中 宇(たなか・さかい)が、独自の視点で世界を斬る時事問題の分析記事。新聞やテレビを見ても分からないニュースの背景を説明します。原則週1回の無料配信記事と、もっといろいろ詳しく知りたい方のための会員制の配信記事「田中宇プラス」(購読料は6カ月で3000円)があります。以下の記事リストのうち◆がついたものは会員のみ閲覧できます。  ラジオデイズ・田中宇の「世界はこう読め」4月号・・・アメリカの内部分裂と、世界の覚醒新刊本「世界がドルを棄てた日」(光文社) … [Read more...] about 田中国際ニュース

デモクラシー・ナウ

April 15, 2009 by tokyoprogressive Leave a Comment

英語ディスカッションのクラスを開設します。5月開講で、ただいま受講者募集中2009年4月14日(火) 分析:ソマリアの海賊行為はソマリア沖での欧米船籍漁船による不法漁業と有害物質投棄が原因 4月9日よりソマリア海賊に人質にされていた、米国船籍貨物船のリチャード・フィリップス船長が解放されたのを受け、13日オバマ大統領は、ソマリア沖の 海賊行為を食い止める国際的な取締りを約束しました。大企業メディアは今回の海賊事件一色でしたが、海賊行為の根本的な原因への議論はほとんど、あるいは 全く見られません。コンサルタントで分析家のモハメド・アブシール・ウォルドに話を聞きます。1月にウォルドは、"The Two Piracies in Somalia: Why the World Ignores the … [Read more...] about デモクラシー・ナウ

日刊ベリタニュース

April 15, 2009 by tokyoprogressive Leave a Comment

表現の自由、信教の自由と宗教批判 国連人権委決議の危うさ 言論(表現)の自由と信教の自由は基本的人権の一部であり、殆ど普遍的に認められている。では、宗教に対する批判は、言論の自由に属する故に認められ るか。これが現在の世界では大きな問題の一つである。数年前、デンマークの新聞に掲載されたイスラム教への批判的表現(絵画的表現)がイスラム各国からの 猛烈な反発に晒された。さらに、20数年前にはサルマン・ラシュディというイギリス在住の作家の作品がイスラム創始者ムハンマドを侮辱したとして、イスラ ム教権威は、彼の殺害をイスラム教徒に発令したため、作家は長い期間潜伏を余儀なくされたこともある。(バンクーバー=落合栄一郎)(2009/04 /15 08:05) AIニュース ロシア連邦:著名な人権活動家が襲撃される 非政府組織「人権を求めて(For … [Read more...] about 日刊ベリタニュース

« Previous Page
Next Page »

Primary Sidebar

Search the site

Archives

Main Categories (old and most recent)

Alternative News Contributors/投稿者 creative Democracy Now Environment/環境 Featured Gender/ジェンダー Globalisation/グローバリゼーション Jacobin Japan/日本 Japan and Asia/日本とアジア Japanese/日本語 Japan Focus Japan News Korea/韓国 latest latest-j links Media/メディア Mp3 National Security Archive neoliberalism new News/ニュース Other Stories/他の記事 Social Justice/社会正義 Topics Uncategorized Video War and Empire/戦争&支配権力

Search deeper

Abe activities, protests, films, events Afghanistan alternative news Bush class issues and homelessness Environmental research fukushima gaza health care Henoko human rights Iraq Iraq, Afganistan and the War on Terror Iraq and Afghanistan, opposing the wars Israel Japan Korea labor issues Latin America Middle East military North Korea nuclear nuclear waste Obama Okinawa Okinawa Palestine peace protest protest and resistance racism/human rights radiation state crimes Syria Takae Tepco Trump U.S. War world news English ニュース/社会問題 人権 平和、憲法9条

Design and Hosting for Progressives

Donate/寄付

Please support our work. This includes costs involved in producing this news site as well as our free hosting service for activists, teachers and students. Donations/寄付 can be sent to us via PayPal or Donately. You can also click on the buttons below to make a one-time donation.




Work with us

TokyoProgressive
supports and participates in projects of like-minded people and groups directly (technical, editing, design) and not-so directly (financial or moral support). Likewise, we also welcome contributions by readers that are consistent with promoting social justice. If you have a project you would like help with, or if you would like to submit an article, link, or report on a protest activity, please contact us here.

Footer

All opinions are those of the original authors and may not reflect the views of TokyoProgressive. This site contains copyrighted material the use of which has not always been specifically authorized by the copyright owner. We are making such material available in our efforts to advance understanding of environmental, political, human rights, economic, democracy, scientific, and social justice issues, etc. We believe this constitutes a ‘fair use’ of any such copyrighted material as provided for by copyright law in several countries. The material on this site is distributed without profit.

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

Copyleft 1997-present: tokyoprogressive dot org

TokyoProgressive supports and participates in projects of like-minded people and groups directly (technical, editing, design) and not-so directly (financial or moral support). Likewise, we also welcome contributions by readers that are consistent with promoting social justice. If you have a project you would like help with, or if you would like to submit an article, link, or report on a protest activity, please contact us here.

Copyright © 2025 · Magazine Pro on Genesis Framework · WordPress · Log in