• Skip to main content
  • Skip to primary sidebar
  • Skip to footer
  • Home
  • TP について/About
  • Topics/トピクス
    • Gender/ジェンダー
    • Globalisation/グローバリゼーション
    • Japan and Asia/日本とアジア
    • Japanese/日本語
    • Media/メディア
    • News/ニュース
    • Social Justice/社会正義
    • War and Empire/戦争&支配権力
    • Environment/環境
    • Other Stories/他の記事
  • Links/リンク
  • Contact

TokyoProgressive

Linking Progressives East and West Since 1997

東西のプログレッシブをつなぐ − 1997年設立  |  Linking Progressives East and West Since 1997

Jan Jan ニュース

June 19, 2007 by tokyoprogressive Leave a Comment

メリカにも「9条の会」[暮らし]

朝鮮戦争に出撃した経験を持つオーバビー氏は、1991年にアメリカで「9条の会」を設立。9条を守ることは、日本だけではなくて、世界全体の問題だと語る。(Esaman)

 

消費税徴収も国家的な詐欺?![暮らし]

簡易課税制度はとんでもない過払いを生み出してしまう方法だ。筆者は原則課税の3倍もの消費税を納入していたのである。(安藤一平)

 

「自衛隊による国民監視活動」に抗議[暮らし]

自衛隊の「情報保全隊」の監視活動についての報告会で、監視リストに載っていた団体・個人が集り、抗議の訴えを行った。(ひらのゆきこ)

 

[暮らし]娘が初めて履く「ハイヒール」 (有明井人)
[暮らし]流行り言葉で読む日本の世相(7)前世は救いという思想 (佐藤弘弥)
[地域]高知:新堀川の自然破壊が始まった (成川順)
[世界]東ティモール、大統領選挙後の国づくり (伊藤淳子)

IPS Japan ニュース

一覧≫

 

中国:北京オリンピックを『禁煙オリンピック』に

ボスニア・ヘルツゴビナ紛争の貯蔵武器をイラクへ

農業のための国際支援を求めるカリブ諸国

イラク:新米国大使館の血と汗と涙

米国:ケネディー空港爆破計画は事実だろうか?

わたしはこう思う

一覧≫

 

ちょっと待ってよ!社会保険庁改革 (山岡あきこ)

提携 JCASTニュース

JCASTニュースとは≫

 

「倒産」夕張市 視察団から「説明費用」を徴求

自衛隊Winny情報流出 多発する本当の理由

NEWS原石

一覧≫

 

弱者とは何か、何をすべきか。 (西山健一)

 

IPSヘッドライン
今日のマスコミ

▲このページのTOPへ

 ■ 6月16日(土曜日) ■

ニュース

1週間のニュース≫RSS1.0

 

樺美智子さんの死をムダにするな
[政治]

47年前の6月15日、東大生の樺美智子さんが60年安保闘争の犠牲者となった。その日、全国から集まったかつての闘士たちが憲法9条の改正に反対してデモ行進し、国会前で樺さんを追悼した。(田中龍作)

 

新たな道路設置に“アセス”適用せよ[地域]

沖縄県東村高江ヘリパッド問題で、高江区住民有志となはブロッコリーは13日那覇防衛施設局に対して申し入れを行った。(西脇尚人)

 

最高裁玉虫色の裁き-セブンイレブン裁判[ビジネス]

平成17年2月24日、東京高裁で「セブンイレブン本部に不当利得返還命令」の判決が出たが、その最高裁判決が出た。(安藤一平)

 

[暮らし]コムスン騒動に思うこと―時代の寵児 転落への道 (佐藤弘弥)
[地域]鎌倉で、憲法リテラシー向上委員会スタート (佐藤江里子)
[地域]信州佐久「ぴんころ地蔵」界隈の人情(3) (内田良穂)
[地域]釜ヶ崎で生まれた「ホームレスが分かる本」 (山本ケイ)
[地域]NO 貧困~名古屋行動集会(3) (Esaman)
[選挙]【忙中閑話】瓢箪から駒のまちづくり (深沢竜介・富士宮市議会議員)
[政治]時代に生きた新左翼・歴史群像~唐牛健太郎(7) (蔵田計成)
[世界]先住民による生存捕鯨・IWC2007総会ウォッチ(4) (佐久間淳子)
[世界]マレーシアへ移住!(5)格安航空に乗ってみる (遠藤馨)
[文化]主演2人の存在感~「私たちの幸せな時間」 (半澤亜紀)
[コラム]シンデレラ城に帰還 入院128日目 129 日目 (谷塩光)

IPS Japan ニュース

一覧≫

 

2006年日本・UAE間貿易額、376.4億米ドルに(WAM)

監査がアマゾンのパイプライン支援を保証、先住民や環境保護団体は疑念

マレーシア:イスラム教からの改宗を認めない連邦裁の判決に波紋広がる

人権団体、「消えた」39人について米政府を提訴

チリ:フジモリ元大統領の引き渡し実現に向け、一歩前進

わたしはこう思う

一覧≫

 

小学校「安全対策マニュアル」って? (山本勝美)

提携 JCASTニュース

JCASTニュースとは≫

 

捜査資料に暴力団員「愛人」? 女優ブログが「炎上」

北朝鮮系「活動家」元日弁連会長 元公安調査庁長官二人はなぜ手を結んだのか

 

IPSヘッドライン
今日のマスコミ

▲このページのTOPへ

 ■ 6月16日(金曜日) ■

ニュース

1週間のニュース≫RSS1.0

 

「強制はあった」国会前で李容洙さん[世界]

「従軍慰安婦」として被害にあった女性らに対する直接謝罪と賠償などを政府へ求めて、14日、国会前行動が行われた。「従軍慰安婦」と名乗り出ている李容洙さんも参加した。(黒井孝明)

 

NO 貧困~名古屋行動集会[地域]

市内で活動する市民団体や野宿労働者たちの手で「『貧困に反対する』名古屋行動集会」が開催されました。(Esaman)

NO 貧困――名古屋行動集会 準備編

 

箱根湯本でマンション建設 立ち往生[地域]

箱根湯本で7階建てのマンション建設をめぐり、お寺の住職や旅館経営者が計画見直しを求めている。(高見澤和子)

 

[暮らし]廃品集めで命をつなぐ若者の明日 (松岡秀明)

[暮らし]JR福知山線事故 公式見解に〝異論〟 (上岡直見)

[暮らし]民間が挑んだホームレスの実態 (山本ケイ)

[地域]ホトケドジョウ繁殖地あわれ残土の下に埋まるか (青木智弘)

[選挙]9条護憲派「3分の1」突破と与野党逆転 (太田光征)

[文化]書評 「子育て日和」 (山本勝美)

[文化]トップスター豪華共演~韓流写真館 イ・ドンゴン イ・ヒョリ (編集部)

[文化]東のノーベル賞めざす「ショウ賞」受賞者きまる (浅田明)

[写真]ウォーク9-Tシャツショー (牧野誠一)

[コラム]緩んだ規律を正す社会を作れるか? (丹治幹雄)

[今週の本棚]『実践・LTD話し合い学習法』を読んで (辻垣晃一)
[暮らし]不祥事:遺伝子組み換えトウモロコシ・成長などに影響か、他 (編集部)

[選挙]参院選 東京 9候補者が政策で舌戦 (田中龍作) 動画が入りました

[世界]李登輝前総統-靖国参拝のホンネ語る (田中龍作) 動画が入りました

IPS Japan ニュース

一覧≫

 

ナイジェリア:過去との決別を願う人権活動家

正当性増すジュネーブ条約(国際人道法)

イラク:米国はイラク問題を国連に押し付ける?

五輪開催の被害者 過去20年に200万人以上が強制退去

メキシコ:低賃金、脅迫、賄賂の板ばさみに合う警察官

わたしはこう思う

一覧≫

 

軍国主義とは何か (松田裕)

提携 JCASTニュース

JCASTニュースとは≫

 

「ハニカミ王子」質問にウッズ失笑 テレ朝が「仕込み」

ブログ炎上「犯人」を命名 「ネットイナゴ」が定着?

 

IPSヘッドライン
今日のマスコミ

▲このページのTOPへ

 ■ 6月14日(木曜日) ■

ニュース

1週間のニュース≫RSS1.0

 

生活保護ダメ 途方にくれるウメさん[暮らし]

東京都内に住む佐藤ウメさん(75歳・仮名)は、一人暮らしで年金もない。夫と鋳物屋を営んでいたが、斜陽産業の悲しさで商売はうまく行っていなかった。年金にも入っていなかった……。(田中龍作)

 

カンボジアの空に響く歌声 学生の記録[世界]

「Ju-Ju」は早大生を中心に活動しているボランティアグループである。その現地活動は、早くも3年を迎えようとしている。(中澤麻紀)

 

「9条ネットえひめ」発足 藤田恵氏が講演[政治]

「9条ネットえひめ」が10日、発足。参院選立候補予定の元木頭村村長で、ダム建設ストップに成功した藤田恵氏が講演した。(小倉正)

 

[暮らし]杜撰な目標に国民の動員図る 画餅の「美しい星50」(3) (上岡直見)

[地域]ユース・フィランソロピーの日米交流 (長岡素彦)

[地域]琵琶湖の自然を守れ・廃船処分の代執行 (神澤力男)

[選挙]「足の引っ張り合い」ウンザリと市民 出直し加西市長選(3) (山本ケイ)

[選挙]「田原総一朗×3党が生討論!」(倉敷) (編集部)

[選挙]民主党が年金政策をパクリ? (及川健二)

[メディア]「世相解剖」(4)骨のある「へそ曲がり記者」を増やせ (松尾信之)

[文化]流行り言葉で読む日本の世相(6) アメリカ流ミスコン (佐藤弘弥)

[文化]対イスラエル、学術交流停止すべきか・英UCU、討議を開始 (浅田明)

[文化]介護保険改定にあわせて「介護情報Q&A」を出版しました (小竹雅子)

[今週の本棚]『ユング派の学校カウンセリング』を読んで (南昌博)
[暮らし]きのうの不祥事:ベスト電器・ハロゲンヒーターを回収、ほか (編集部)

IPS Japan ニュース

一覧≫

 

「国家テロは住民を過激派に追いやるだけ」とUAE日刊紙が論評

モーリタニア難民が元大統領を訴える

イラク戦争:愛する者を奪われる悲劇は終わらない

アフリカ:eラーニングは教師の余剰を生むか?

わたしはこう思う

一覧≫

 

参院選 各党は憲法問題を争点に取り上げ、民意を問え (太田光征)

提携 JCASTニュース

JCASTニュースとは≫

 

年金電話相談 回答要員は「素人」で大丈夫?

福澤アナよ!約束はどうした 「盗聴」謝罪ウソだったのか

 

IPSヘッドライン
今日のマスコミ

▲このページのTOPへ

 ■ 6月13日(水曜日) ■

ニュース

1週間のニュース≫RSS1.0

 

問う 死刑大国 免田氏ら会見
[暮らし]

再審無罪となった元死刑囚、死刑か無期かが争点の母子殺害事件の弁護士、死刑廃止議員連盟の国会議員らが日本の死刑制度の現状と救済を海外メディアに訴えた。(ひらのゆきこ)

 

中教審と現場代表の応酬 東北大シンポで[地域]

10日に東北大学メディアセンター・ホールで行なわれたシンポジウム「教育再生の行方」に参加したので報告する。(光山邦江)

 

朝鮮半島:脅かされる非武装地帯の自然[世界]

国際NGOのHall Healy氏は、外国特派員協会で「この世界的にも価値のある自然環境が失われる危険性がある」と語った。(山本千晶)

 

[暮らし]【風刺色紙】身近に起こった「盗難事件」 (有明井人)

[暮らし]原発を巡る旅・ステキな歌を歌いながら (牧野誠一)

[暮らし]老後の不安2つ「介護」と「年金」 (劉肇新)

[暮らし]天下り官僚と御用学者は歓迎 画餅の「美しい星50」(2) (上岡直見)

[暮らし]ノルウェーとスウェーデンの民主主義に学ぶ (さとうしゅういち)

[地域]新農民とパパの農業奮戦記07年初夏編(1)害鳥除け (酒井多美男)

[地域]日韓合同 歴史教育シンポ 16日に開催 (姜咲知子)

[選挙]【全国の選挙】先週の結果、今週の予定 (編集部)

[選挙]ネット選挙 選管の対応に注目 出直し加西市長選(2) (山本ケイ)

[政治]安倍政権半年の「政治とカネ」問題(下) (上脇博之)

[メディア]「オリコン裁判」 取材ノート提出へ (竹谷昇)

[メディア]時評:「人気者」に依存するマスコミ、政治の愚かさ (藪螺亭晋介)

[文化]河瀬監督「殯の森」 受賞の喜び語る (西山聡)

[写真]「知的障害~ともに歩くために~」写真展開催(3) (渡辺寛之)

[コラム]「神話の国」――出雲を旅する (戸谷嗣哉)
[暮らし]きのうの不祥事:国民年金名簿・一部市町村で破棄、ほか (編集部)

IPS Japan ニュース

一覧≫

 

イタリアのイスラム移民ジャーナリスト

コロンビア・エクアドル:コロンビア計画:草も動物も根こそぎ

ドミニカのプランテーションに関する映画へ反撃

イラン―米国:イラク情勢について協議:地域安定に向けたまたとない機会

提携 JCASTニュース

JCASTニュースとは≫

 

パチンコチェーン「危機」 秋までに再編一気に進む

人気「ヤプログ」に何が? 「ブログ崩れた」と苦情殺到

 

IPSヘッドライン
今日のマスコミ

▲このページのTOPへ

 ■ 6月12日(火曜日) ■

ニュース

1週間のニュース≫RSS1.0

 

年金と同じG8の温暖化対策[暮らし]

G8は温室効果ガスについて日本などの決定を真剣に検討するとして閉幕したがそもそも日本自体が京都議定書の達成が不可能な状況下で「美しい星50」とは無理な話だ。(上岡直見)

 

都市と地方の交流 棚田文化継承なるか?[暮らし]

棚田再生プロジェクトの田植えに参加した。水不足の中、ヘイケボタルやドジョウと共にすくすくと育って欲しい。(成川順)

 

消せるものか沖縄戦「集団自決」[地域]

文科省検定で、沖縄戦「集団自決」に日本軍が関与したという記述が削除された問題について、高嶋琉大教授が講演しました。(渡辺容子)

 

[暮らし]手縫いにこだわる革の魔術師 奥居次郎(2)革を

Filed Under: latest-j

Join the Discussion

Comment on this article or respond to others' comments.

You can post below or send to the mailing list at discuss@list.tokyoprogressive.org.

a) Please sign you name at the bottom of your comment, so that we know who wrote it.

b) To prevent spam, comments need to be manually approved.

c) Comments which are insulting, racist, homophobic or submitted in bad faith will not be published.

Reader Interactions

Leave a Reply Cancel reply

You must be logged in to post a comment.

Primary Sidebar

Search the site

Archives

Main Categories (old and most recent)

Alternative News Contributors/投稿者 creative Democracy Now Environment/環境 Featured Gender/ジェンダー Globalisation/グローバリゼーション Jacobin Japan/日本 Japan and Asia/日本とアジア Japanese/日本語 Japan Focus Japan News Korea/韓国 latest latest-j links Media/メディア Mp3 National Security Archive neoliberalism new News/ニュース Other Stories/他の記事 Social Justice/社会正義 Topics Uncategorized Video War and Empire/戦争&支配権力

Search deeper

Abe activities, protests, films, events Afghanistan alternative news Bush class issues and homelessness Environmental research fukushima gaza health care Henoko human rights Iraq Iraq, Afganistan and the War on Terror Iraq and Afghanistan, opposing the wars Israel Japan Korea labor issues Latin America Middle East military North Korea nuclear nuclear waste Obama Okinawa Okinawa Palestine peace protest protest and resistance racism/human rights radiation state crimes Syria Takae Tepco Trump U.S. War world news English ニュース/社会問題 人権 平和、憲法9条

Design and Hosting for Progressives

Donate/寄付

Please support our work. This includes costs involved in producing this news site as well as our free hosting service for activists, teachers and students. Donations/寄付 can be sent to us via PayPal or Donately. You can also click on the buttons below to make a one-time donation.




Work with us

TokyoProgressive
supports and participates in projects of like-minded people and groups directly (technical, editing, design) and not-so directly (financial or moral support). Likewise, we also welcome contributions by readers that are consistent with promoting social justice. If you have a project you would like help with, or if you would like to submit an article, link, or report on a protest activity, please contact us here.

Footer

All opinions are those of the original authors and may not reflect the views of TokyoProgressive. This site contains copyrighted material the use of which has not always been specifically authorized by the copyright owner. We are making such material available in our efforts to advance understanding of environmental, political, human rights, economic, democracy, scientific, and social justice issues, etc. We believe this constitutes a ‘fair use’ of any such copyrighted material as provided for by copyright law in several countries. The material on this site is distributed without profit.

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

Copyleft 1997-present: tokyoprogressive dot org

TokyoProgressive supports and participates in projects of like-minded people and groups directly (technical, editing, design) and not-so directly (financial or moral support). Likewise, we also welcome contributions by readers that are consistent with promoting social justice. If you have a project you would like help with, or if you would like to submit an article, link, or report on a protest activity, please contact us here.

Copyright © 2025 · Magazine Pro on Genesis Framework · WordPress · Log in