• Skip to main content
  • Skip to primary sidebar
  • Skip to footer
  • Home
  • TP について/About
  • Topics/トピクス
    • Gender/ジェンダー
    • Globalisation/グローバリゼーション
    • Japan and Asia/日本とアジア
    • Japanese/日本語
    • Media/メディア
    • News/ニュース
    • Social Justice/社会正義
    • War and Empire/戦争&支配権力
    • Environment/環境
    • Other Stories/他の記事
  • Links/リンク
  • Contact

TokyoProgressive

Linking Progressives East and West Since 1997

東西のプログレッシブをつなぐ − 1997年設立  |  Linking Progressives East and West Since 1997

Our Planet TV (アワー・プラネット・ティービー)

October 7, 2007 by tokyoprogressive Leave a Comment

1.5M
15min
300K
15min

 

季節が変わるたびに増えてしまう衣類。どうやって処分していますか?
日本で回収した古着をパキスタンに送りつづけて12年。日本とパキスタン両国のボランティアの協力を得て、子どもたちの教育支援を成功させている人々がいます。古着を捨てる前に、ぜひ知ってほしい話です。

左のPLAYボタンをクリックすると番組が始まります

詳細はこちら

  ご意見・ご感想 & 写真・ビデオの提供はこちら
  過去のContAct 一覧

NPO・NGORadio Program
活動紹介ビデオカイニョとともに東京ラブレターオレの心は負けてない
 

2007.10.05

インターネットラジオ「東京ラブレター」vol5をお聞きいただけます。
2007.10.03

映画「在日朝鮮人『慰安婦』宋神道のたたかい オレの心は負けてない」
をアップしました。

2007.10.01Planet-Blinks 『No Terror, No Empire』アップしました。
 

 

 

2007/10/03

映画「在日朝鮮人『慰安婦』宋神道のたたかい オレの心は負けてない」
をアップしました。

2007/10/01

Planet-Blinks 『No Terror, No Empire』アップしました。

2007/09/13

NPOのための広報セミナー②開催のご案内。

2007/09/12

映画「花の夢」の予告編をアップしました。

2007/09/11

NPOのための広報セミナー①開催のご案内。

2007/09/03

インターネットラジオ「東京ラブレター」vol4をお聞きいただけます。

2007/08/23

2007年秋季ワークショップ受講生募集中です!

2007/08/10

メディアセンター利用規則をアップしました。

2007/08/03

映画「水になった村」の予告編をアップしました。

2007/08/01

会員募集キャンペーン実施中!今なら年会費を半額にいたします!

2007/07/30

インターネットラジオ「東京ラブレター」vol3をお聞きいただけます。

2007/07/27

映画「ヒロシマナガサキ」の予告編をアップしました。

2007/07/11

第3回NPOのための広報セミナー開催のご案内。 

2007/06/25インターネットラジオ「東京ラブレター」vol2をお聞きいただけます。
2007/06/19残席あり!2007年夏季ワークショップ受講者募集中。 
2007/06/13第2回NPOのための広報セミナー開催のご案内
2007/06/06第1回NPOのための広報セミナー追加日程のご案内
2007/05/11第1回NPOのための広報セミナー参加者募集中!
2007/04/27入会キャンペーン実施中!素敵なプレゼントをもれなく差し上げます。
2007/04/26OURMedia国際会議報告会を開催します。
2007/04/182007年夏季のワークショップ生徒募集中。夏は3日間集中講義です!
2007/03/28OurPlanet-TVの映像コレクションDVD発売中!問合せはinfo@ourplanet-tv.org まで
2007/03/16映像制作講座・2007年春季コース生徒募集中です!
2007/03/10「ContAct」のPodcastingをスタートしました
2007/01/31インターン募集中!OurPlanet-TV を一緒に作ってみませんか?
2006年 
2006/12/06「ContAct」の配信を終了した番組を視聴することができます。
2006/11/30年末年始休業のおしらせ (12/20-1/10)
2006/11/24全国シェルターシンポジウムをオンデマンド配信中
2006/11/162007年冬季ワークショップ申し込み受付開始
2006/11/15OurPlanet-TV会員募集キャンペーンのご紹介
2006/11/8第2回  Torch Projectの受賞者発表
2006/11/7Planet-Blinks 『星空の映画祭』アップ
2006/11/7Planet-Blinks 『伝えたいわたしの農業〜19歳  宮下紗妃さんの夢』アップ
2006/10/215周年を迎えました
2006/9/30新番組「ContAct」のリポーター募集  締め切りました
2006/9/28Planet-Eyes 『そして、どう生きる』アップ
2006/9/27『ContAct β版』 開設
2006/9/14新番組「ContAct」のキャスター・市民リポーター・スタッフ募集
2006/9/13制作スタッフ募集
2006/9/13事務局スタッフ募集 今回の募集は終了しました
2006/9/2「NPO/NGOページ」新設
2006/8/16Planet-Eyes 『Salud(サルー) ! ハバナ』アップ
2006/8/3Planet-Eyes 『ジャワ・リポート』アップ
2006/7/27PlanetEyesなどの作品をビデオで販売開始
2006/7/25OurPlanet-TVにAsia247.TVのスタッフが来日! 7月29日(土)
2006/7/18映画『蟻<アリ>の兵隊』アップ
2006/7/18夏季休業のご案内 8月5日(土)〜13(日)
2006/7/18Planet-blinks『寿司職人エディさん』アップ
2006/7/6映像制作スタッフ(正規契約職員)募集 7月31日(月)締め切り
2006/7/4Planet-eyes『すしを喰ったばかりに』アップ
2006/6/29「ジャワ島山間部デリバリー基金」を一旦、締め切らせていただきます。ご協力ありがとうございました。
2006/6/27映画「あんにょんサヨナラ」監督インタビュー&予告編アップ
2006/6/15夏のワークショップ受講者 募集開始 8月24日(木)〜27日(日)
2006/5/31第3回NPO広報セミナーインターネット活用法 8月1日(火)
2006/5/31第2回NPO広報セミナー魅力的なウエブサイトづくり 7月4日(火)
2006/3/14春のワークショップ受講生募集開始
2006/3/6学生だけの生番組「学スタ」配信
2006/3/05ライブ配信ページを作成しました
2006/3/014月1日にトーチプロジェクト完成試写会を実施
2006/2/17映画「スティービー」の予告編アップしました
2006/2/7学生インターンを募集しています
2006/1/20Asia New Media Forumに参加
2006/1/12映画「ホテルルワンダ」の予告編アップしました
 
2005年 
2005/12/10クリスマスパーティーのご案内
2005/12/03冬のワークショップ受講生募集開始
2005/10/20入会キャンペーンのお知らせ
2005/10/0810月10日8:50〜15:00 東京夢舞いマラソンをライブ放送
2005/10/05PlanetEyes『第二(チェーイ)を支えよう』アップ
2005/9/04映画「私をみつめて」予告編アップ
2005/9/28第4回広報セミナー参加者募集 
2005/9/19WEB制作者及び映像制作のクリエイティブパートナーを募集します。
2005/9/12新コンテンツ「本のワンダーランド・神保町」「となりのニート」「スローライフ・スロートレイン」
2005/9/5ポレポレ坐イベント「みんな、空でつながっている」ライブ&トーク参加者募集
2005/8/25秋季ワークショップ受講者募集
2005/8/20第4回NPOのための広報セミナー参加者募集
2005/8/5新コンテンツ「みんな、空でつながっている」アップしました。
2005/7/30新コンテンツ「笑顔が生まれるとき、アップしました
2005/7/20第3回NPOのための広報セミナー参加者募集
2005/7/5トーチ・プロジェクト第1回アワプラ賞9企画が決まりました。
2005/6/24第2回NPOのための広報セミナー参加者募集
2005/6/24夏の集中ワークショップ受講者募集
2005/6/24

メディアカフェオープン時の模様を動画配信!

2005/6/9ワークショップコーディネータ募集
2005/5/26第1回NPOのための広報セミナー参加者募集
2005/5/26メディアカフェの利用方法をアップしました
2005/5/23「あなたに会う日のために〜長島・愛生園の半世紀」
2005/5/20メディア・カフェをオープンしました
2005/5/2オフィスを移転しました
2005/4/25内閣府より特定非営利活動法人の認証を受けました
2005/4/17共同通信がアワプラ企画賞を取材
 東奥日報・神戸新聞・日本海新聞・琉球新報・埼玉新聞・神奈川新聞
愛媛新聞・愛媛新聞・岩手日報・中国新聞河北新報などで掲載
2005/4/15週刊金曜日でアワプラ企画賞について掲載
2005/4/08ロゴを募集します(締め切り4月25日)
2005/4/2TBS「下村健一の眼のツケドコロ」でアワプラ企画賞について放送
2005/4/1岩本太郎のメディアの夢の島ブログ開始
2005/3/25総合ジャーナリズム研究に共同代表白石草が執筆
2005/3/15環境Gooに共同代表小林りかのインタビュー掲載
2005/3/7週刊誌アエラにライブドア問題で共同代表・白石草がコメント
2005/3/7トーチ・プロジェクト始動
2005/3/7会員登録キャンペーン のお知らせ
2005/3/7 春期映像ワークショップ開催 のお知らせ
2005/1/22 冬季ワークショップ開始
2005/1/16 社会起業家育成支援プログラム の1回目支援先として選ばれる
2005/1/15 阪神大震災記念事業をライブ配信
  
2004年 
2004/12/20放送文化2005年冬号に「イラク人質事件・未公開映像」に関して寄稿
2004/12/10冬期映像ワークショップ開催
2004/11/3京都女性センターにて共同代表白石草が講演
2004/11/3NPO法人の設立総会を開催します
2004/10/3かながわ女性センターシンポジウムで共同代表白石草がパネリストとして参加
2004/10/21OurPlanet-TV3周年を迎えました
2004/7/28JICAプログラムで来日している海外の放送人向けに技術講座を実施しました
2004/7/24横須賀市民活動センターで共同代表白石草が講演
2004/7/12日本テレビ「ご存知ですか」で紹介されました 
http://www.gov-online.go.jp/publicity/tv/gozo.html
2004/7雑誌「DaysedJapan]にて「Shooting on safer SEX」が紹介
2004/7/3横浜市女性センターで共同代表白石草が講演
2004/6/1月刊誌「ぼらんたーる」で「Shooting on safer SEX」ついて紹介
2004/6

雑誌「GALAC」で「イラク人質事件で大活躍!」と紹介

2004/5/15TBSラジオ「下村健一の眼のツケドコロ」でアワプラの活動が紹介されました
2004/4/25婦人民主新聞で「Shooting on safer SEX」について紹介されました
2004/4/24TBSラジオ「下村健一の眼のツケドコロ」で「イラク人質事件と市民メディアの動き」が紹介されました
2004/4/23サイトリニューアル&レギュラー番組「Planet-Eyes」がスタートしました
2004/3/26朝日新聞にて「エイズ予防・明るく映像化」と活動が紹介されました
  
2003年 
2003/12企業・NPOのための社会貢献サポート事業を開始
2003/11/29日経流通新聞で「Shooting on safer SEX」を紹介されました
2003/10/30東京新聞で「性とエイズ写す」と題して活動が紹介されました
2003/9/1ビジュアルコンテスト「Shooting on safer SEX」の公募開始
2003/7/8放送レポートで「インディペンデントなジャーナリズム活動」として紹介されました
2003/5/6放送レポートで「CATVの市民参加番組」に活動が紹介されました
2003/4東京・文京区本郷に事務所を開設
2003/2/1朝日新聞の「私の視点」に共同代表・白石が寄稿
  
2002年 
2002/10季刊誌「Stage Vol.10」に紹介されました
2002/6公開収録放送「OurPlanet-Cafeトーク」スタート!
2002/3/3婦人民主クラブ主催のメディアシンポジウムに共同代表・白石が参加
2002/2/3大阪ドーンセンターにて市民メディアシンポジウムに共同代表・白石が参加
  
2001年 
2001/10/30ふくおか女性センターで共同代表白石草が講演
2001/10/21トークライブ「今メディアに何を求めるか」をライブ配信(開局)
2001/10/18東京新聞にて「OurPlanet-TV]開局が掲載

 

 

 

Filed Under: latest-j

Join the Discussion

Comment on this article or respond to others' comments.

You can post below or send to the mailing list at discuss@list.tokyoprogressive.org.

a) Please sign you name at the bottom of your comment, so that we know who wrote it.

b) To prevent spam, comments need to be manually approved.

c) Comments which are insulting, racist, homophobic or submitted in bad faith will not be published.

Reader Interactions

Leave a Reply Cancel reply

You must be logged in to post a comment.

Primary Sidebar

Search the site

Archives

Main Categories (old and most recent)

Alternative News Contributors/投稿者 creative Democracy Now Environment/環境 Featured Gender/ジェンダー Globalisation/グローバリゼーション Jacobin Japan/日本 Japan and Asia/日本とアジア Japanese/日本語 Japan Focus Japan News Korea/韓国 latest latest-j links Media/メディア Mp3 National Security Archive neoliberalism new News/ニュース Other Stories/他の記事 Social Justice/社会正義 Topics Uncategorized Video War and Empire/戦争&支配権力

Search deeper

Abe activities, protests, films, events Afghanistan alternative news Bush class issues and homelessness Environmental research fukushima gaza health care Henoko human rights Iraq Iraq, Afganistan and the War on Terror Iraq and Afghanistan, opposing the wars Israel Japan Korea labor issues Latin America Middle East military North Korea nuclear nuclear waste Obama Okinawa Okinawa Palestine peace protest protest and resistance racism/human rights radiation state crimes Syria Takae Tepco Trump U.S. War world news English ニュース/社会問題 人権 平和、憲法9条

Design and Hosting for Progressives

Donate/寄付

Please support our work. This includes costs involved in producing this news site as well as our free hosting service for activists, teachers and students. Donations/寄付 can be sent to us via PayPal or Donately. You can also click on the buttons below to make a one-time donation.




Work with us

TokyoProgressive
supports and participates in projects of like-minded people and groups directly (technical, editing, design) and not-so directly (financial or moral support). Likewise, we also welcome contributions by readers that are consistent with promoting social justice. If you have a project you would like help with, or if you would like to submit an article, link, or report on a protest activity, please contact us here.

Footer

All opinions are those of the original authors and may not reflect the views of TokyoProgressive. This site contains copyrighted material the use of which has not always been specifically authorized by the copyright owner. We are making such material available in our efforts to advance understanding of environmental, political, human rights, economic, democracy, scientific, and social justice issues, etc. We believe this constitutes a ‘fair use’ of any such copyrighted material as provided for by copyright law in several countries. The material on this site is distributed without profit.

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

Copyleft 1997-present: tokyoprogressive dot org

TokyoProgressive supports and participates in projects of like-minded people and groups directly (technical, editing, design) and not-so directly (financial or moral support). Likewise, we also welcome contributions by readers that are consistent with promoting social justice. If you have a project you would like help with, or if you would like to submit an article, link, or report on a protest activity, please contact us here.

Copyright © 2025 · Magazine Pro on Genesis Framework · WordPress · Log in